MENU

犬用リードの種類とおすすめを紹介

犬の写真

わが家の愛犬「きのさん」は香川県で保護された、元野犬のビビリな保護犬です。
そんな、保護犬との生活での経験をブログで紹介しています。

 

わが家の「きのさん」お散歩が大好きです。

今回は普段のお散歩で欠かせない、リードについておすすめなものも含めて紹介していきます。

犬の写真

 

目次

リードの選び方

犬用のリードと一言でいっても種類は様々です。

リードによって用途も違うため、使う環境や犬に合ったものを選びましょう。

今回は一般的なスタンダードリード」伸縮する「フレキシブルリード」多機能に使用できる「マルチファンクションリード」を紹介していきます。

普段のお散歩に適したスタンダードリード

スタンダードリードは、普段のお散歩に適したオーソドックスなリードです。

素材は、ナイロン製や布から革製のものがあり、デザインも多く好みの1つを見つけられると思います。

わが家の「きのさん」は中型犬です。力もそれなりに強いのでリードはしっかりとした安心感のあるものを選ぶようにしてます。

ここではナイロン製、革製のスタンダードリードを紹介していきます。

【ナイロン製】

【革製】

伸びるリード「フレキシブルリード」

伸縮するリードは、公園などの広いところで思い切り遊ばせたいときに活躍するリードです。

ここでは、伸縮リード世界第1位を誇る「flexi」のリードを紹介します。

多機能に使用できる「マルチファンクションリード」

色々な使い方があり、便利な「マルチファンクションリード」について紹介します。

肩からリードをたすき掛け出来るので、両手を開けることができます。

 まとめ

リードはデザインも豊富でどれにしようか悩んでしまいますよね。

でも、大事なことは安全性です。

愛犬が大きいほど力も強くなるので、リードも安心できる物を選びましょう。

今回の記事が、犬を飼っている人に少しでも参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログへ

 

      

   


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次