そんな「きのさん」と生活していると、あれっ???
「きのさん」一瞬にして忘れたの?と、思うことが多くあります。
果たして犬は、やったことをどのくらい覚えているのだろうか?
そこで今日は、犬の記憶力について調べてみました٩( ”ω” )و
犬の記憶力
犬の記憶力には大きく分けて短気記憶と長期記憶の2種類あるそうです。
さらに、犬が物事を覚える時には、実記憶と連想記憶の2種類の記憶の仕方があります。
犬の短期記憶(short-term memory)
犬の短期記憶は10秒程度で忘れてしまうと言われています。
短気記憶は外界から得たものを記憶します。これは数秒~10秒程度までしか記憶していられないので、犬の記憶力がどれくらいか知るうえで分かりやすいのは、犬の短期記憶です。
犬がしつけに失敗したとき、10秒以上経ってから怒られたとしても何を怒られたか分からない。とよく聞きますが、犬の短気記憶が10秒程度と聞くと納得できますね。
ちなみに、人間の短期記憶は数秒~数十分と言われています。時間に幅があるものの、犬と比べると大きな差があることが分かりますね。
犬の長期記憶(Long-term memory)
長期記憶とは文字の通り、長い時間覚えていることが出来る記憶です。これは、数日〜数年に渡って、脳内で保持されると言われています。
何度も繰り返したことや、激しい感情を伴ったことに関しては、長期記憶になりやすいと言われています。そして犬の場合、10年以上記憶として残ることもあるそうです。
離れて暮らしていた飼い主や母犬、昔の習慣を覚えているという場合も、この長期記憶にあたります。
犬の実記憶
犬の実記憶(短期記憶)は10秒程度ですぐに忘れてしまいます。
犬がトイレに失敗をしてしまったとして、5分後に叱っても犬は何で怒られているのか分からないのです。
犬は怒られているときに目の前に排泄物があれば、場所の問題ではなく排泄物が悪いことだと結びつけて覚えてしまう可能性があります。犬によっては、そもそも何で怒られているのか分からずにただただ理不尽に怒られているだけになってしまいますね。
犬のしつけはタイミングが大事と言われますが、これは犬の記憶の仕方にあるんですね。
犬の連想記憶
連想記憶は情報と情報を結びつけながら記憶します。犬はこの連想記憶に優れていると言われています。連想記憶は長期間に渡り覚えていることが出来ます。
犬が家族を覚えているのも、家族の声や匂い、容姿や一緒に過ごした出来事などを結び付けて、この連想記憶で覚えているからです。
犬の記憶力の特徴を上手く利用しよう!
犬は実記憶として記憶するのか、連想記憶として記憶するのかによって、すぐ忘れてしまうのかずっと覚えているのかが関係してくることが分かりました。
この記憶の特徴を上手く利用していきましょう。
犬のしつけは直ぐにすることが大切!
犬は実記憶(短期記憶)が10秒程度しか持たないことが分かりました。
10秒経ったら忘れていることを考えると、しつけの際にも叱るタイミングが遅れると、犬は理解することが出来ませんね。
愛犬を褒めたり、叱ったりする際には、なるべく10秒以内に行動してあげることで愛犬は理解できるのですね。
逆に時間が経ってから叱ると、犬は今の現状で入ってくる情報と情報を結び付けて連想記憶してしまい、間違った理解で覚えてしまいます。
犬に覚えてほしいことは連想記憶で覚えさそう!
犬にしつけをする時に、おやつを利用する飼い主さんは多いですよね。
これも連想記憶を利用してることが分かります。
例えば、「お手」を覚えさせようとした時に、出来たらオヤツをあげて覚えさせるということがあります。これは、「お手と言われる+手を出す+おやつがもらえる」と情報を結び付けて連想記憶で覚えています。
覚えてほしいことや楽しいと思ってもらいたいことは、上手く連想記憶で覚えられるようにしてあげると効果的ですね。
嫌なことは、連想記憶で覚えないように注意しよう!
連想記憶で覚えたことは、長期間記憶しているので嫌な経験を連想記憶で覚えてしまわないようにしましょう。
例えば、車に乗って病院に行って嫌な思いをしたなどが何回か続くと犬は、「車+病院+嫌なことがある」と情報を結び付けて覚えてしまい、車に乗ることを嫌がってしまいます。
車に乗ると楽しいことが待っていると、結び付けられるようにしてあげると良いですね。
まとめ
犬に記憶は基本的に10秒程度しか覚えていないことがよく分かりました。
失敗しても10秒経ったら忘れてる...そのメンタルをたまに欲しいと思います...
嫌なことがあったけど、10秒でリセット...「きのさん」あんたは凄いよ!(/・ω・)/
そして、犬が昔のことなど長い期間覚えているのは連想記憶に優れていることが分かりました。覚えてほしいことは複数の情報を結び付けて覚えさせることが有効ですね。
わが家の「きのさん」のような元野犬の保護犬が人間に対して警戒心が強い子がいるのも、野犬時代保護されるときに怖い思いをしたことで「人間=怖い」との記憶が残っているのかもしれませんね。
また一つ犬の気持ちが分かりました。
犬を飼ってる人、これから飼う人の少しでも参考になれば嬉しいです。