「保護犬を受け入れたい!」「保護犬に興味がある!」と、保護犬に興味をもっている方の中には
譲渡会で実際に保護犬に会えることは分かったけれど...
譲渡会から実際に受け入れるまでの流れってどうなってるの???
そんな疑問はありませんか?
実はわが家もそうでした。
わが家の愛犬「きのさん」は香川県で保護された、元野犬のビビリな保護犬です。
そんな、保護犬との生活での経験をブログで紹介しています。
そこで、今回はわが家が保護犬を受け入れた流れを紹介します。
保護犬を受け入れるまで「きのさん」バージョンです٩( ”ω” )و
頼んだワン!!
里親になる前に
犬を飼う前に、知ってもらいたいことがあるのです。
犬は可愛いので、すぐ飼いたい! って気持ちになります。
でも犬は、可愛いだけではなく大変なこともある!ということを...
実際に飼ったけれど何らかの理由で捨てられて、辛い経験をしている保護犬が数多くいるのです。
保護団体の方は、そんな辛い経験をして生き延びてきた犬たちを、なんとか1匹でも多く救いたいとの思いから一生懸命活動をしてくれてます。
そんな保護犬に2度と辛い思いをさせないように、幸せに暮らしてもらえるように保護犬を受け入れる前に、理解してもらいたのです!!
そして、保護犬を受け入れたわが家は、保護犬を救うということよりも保護犬の「きのさん」から与えられるもののほうが多く、保護犬を受け入れてとても幸せになったと感じています(≧▽≦)
里親になるには?譲渡までの流れ
保護犬の存在を知って保護犬を受け入れたいと思った方は、次に実際に里親になるにはどうしたらいいんだろう?と思う方もいると思います。
今回は譲渡会で、気になる子と出会ってから実際に譲渡するまでの流れを、わが家の経験で紹介していきます。
ちなみに、わが家はおーあみ避難所で譲渡していただいたので、その時の経験をもとに紹介します。
保護犬受け入れの申し込み
わが家の「きのさん」はおーあみ避難所の譲渡会で出会いました!!
実は最初は違う子を見に譲渡会に足を運んだのですが、譲渡会で見た時に一番不安そうにしていた「きのさん」を見て「この子を幸せにしてあげたい!!」と、思ったのです。
家族に聞くと、なんと全員が「きのさん」を受けいれたい!!(‘◇‘)ゞと、思いは一緒でした。
その譲渡会の会場で受け入れる意思を伝えると、会場で受け入れについてのアンケートを記入しました。
ちなみにおーあみ避難所の場合、このアンケートは事前(譲渡会の前日午後5時まで)に送るみたいですね。
わが家の場合は、事前にアンケートを送ってなかったので、会場でアンケートを記入しました。
アンケートについてはおーあみ避難所さんのHPに記載があります。
アンケートの結果については、後日連絡が来るとのことで、譲渡会の日はそのまま帰宅となりました。
実は...
わが家は当時、本当に何も知らなくて...
そのまま連れて帰るものだと思っていました...^_^;
保護犬とお見合い
後日、保護団体の方と基本的な確認事項をメールでやり取りしました。
家の環境が分かるように写真を送ったり、その写真を基にこの場所に脱走防止の柵は設置できるか?のどのやり取りをしました。
保護団体の方が、この家庭なら譲渡しても大丈夫そうだと判断してもらえたら、次のステップに進みお見合いをします。
実は「きのさん」はとてもビビリ犬なので、最初のお見合いの時には連れてくることが出来なかったのです。
楽しみにしていたので残念でしたが、保護犬はペットショップの犬とは違い、人に慣れてない犬やとても憶病な犬もいるので、その犬のことを思うと仕方ないですね。
いざ「きのさん」を飼ってから考えると、納得のビビリです。^_^;
この時は保護団体の方に、わが家の環境を実際に見て確認していだきました。
そして「この家なら大丈夫そうだね」と判断してもらえたので、その後トライアルが決定しました。
保護犬を受け入れるトライアル
実際にトライアルが決定したら、受け入れの準備をします。
ここで受け入れ準備中の あるある...
わが家の受け入れ前夜の出来事...
「きのさん」に用意したケージにすでに先住民が...(‘◇’)ゞ
と、こんな感じで楽しみながらトライアル開始日までに受け入れ準備をしました。
受け入れ時の準備するものについては、こちらの記事で紹介してますので、良かったら覗いてみて下さい。
譲渡会から受け入れまでわが家の「きのさん」の場合は約3週間掛かりました。
「きのさん」はかなりビビリな子なので、譲渡先を慎重に決めていたから普段よりも時間が掛かったそうです。
受け入れの日は、保護団体の方が「きのさん」を連れてきてくれて、最終的な環境の確認、譲渡誓約書にサインをして、後は負担金を支払いトライアル開始です!!
ちなみに...
きのさん、初日はクレートから出てきませんでした(;’∀’)
保護犬を正式譲渡
トライアルをして一定期間経って問題なければ正式譲渡となります٩( ”ω” )و
実際には、トライアルをしてみたら既に飼っている犬との相性が悪く受け入れることができなかったりすることもあるようです。
まとめ
ざっくりでしたが譲渡会に行って「きのさん」を受け入れるまでの流れはこんな感じで進みました。
保護団体や受け入れる子にもよって流れや期間は違うと思いますが、
これから保護犬を受け入れよう!!
保護犬に興味がある!!
という方に、少しでも参考になれば嬉しいです!!!